読了 はやみねかおる『虹北恭助の冒険』

 いくら児童を対象にした小説を書いてきた人とはいっても、講談社ノベルスで書く場合は、もう少し文味を変えてくれてもいいのになぁ、と思ったり思わなかったり思ったり。
 毎度の事ながらのマンネリ感ではあったけれども、小学校卒業と中学校入学の合間をふわふわと漂う子供心とか、現代の子供達に少なからずの怒りを滲ませている作者の心とか、そういう味は上手く出ている。大学生の私にも得る部分が多々ありましたし、結局小説から何かを得られるかどうかは読者次第なんだな、とか。小説っていうのは、作者との対話なんだな、とか。そういう意味では、ミステリーっていうのは作者との勝負という概念が顕著に出るんだな、とか。
 はやみねかおる作品は、いい意味で小学校の頃の道徳の教科書を読んでいるような心地になりました。きちんと、現代日本を見据えた上での主張をしているから私も作者との対話が出来る、と感じました。